コウモリ
ご相談
通気口や格子のすき間がコウモリの通り道に!徹底駆除&封鎖施工で再発防止
作業時期8月下旬作業時間約3時間
被害状況
住宅の外壁にある丸型の換気口や格子の隙間にコウモリが侵入し、巣を作っていたケースです。
換気ダクトの中には大量のフンが堆積し、悪臭と衛生被害のリスクが高まっていました。
さらに、格子の裏にはコウモリの通り道が複数あり、羽音やフンの落下、鳴き声による騒音被害も発生していました
内部を確認すると、巣材となる羽毛や藁が詰まっている状態で、長期間にわたって住みつかれていたことが分かります。
施工内容
《害獣レスキュー24》では以下のような流れで施工を行いました。
被害箇所の調査と確認
高所作業道具を使い、すべての侵入口・通り道を調査。
コウモリの活動エリアと巣の位置、フンの堆積状況を確認。
清掃・除去作業
格子の内側やダクト内にあるフンや巣材を丁寧に取り除き、臭気や衛生リスクを除去。
防獣施工(封鎖処理)
通気口には専用の金属製パンチングメッシュを内側から設置し、コウモリが再侵入できないように処理。
さらに、格子の裏にもすき間を埋める形でステンレスネットとコーキングを施工しました。