コウモリ
ご相談
高所からこっそり侵入…コウモリを徹底排除!
作業時期8月上旬作業時間約3時間
被害状況
ある日から、夜になると屋根裏から「カサカサ…」「パタパタ…」という音が聞こえるようになりました。
最初は小動物か何かかと思っていたのですが、自宅の周辺を飛び回るコウモリの姿を見かけるようになり、「もしかして屋根裏に入っているのでは…」という不安が日に日に大きくなっていきました。
とはいえ、高所の点検や対処は自分たちでは難しく、どうすればいいのかも分からず困り果てていました。
施工内容
今回のケースでは、高所に設置されている屋根裏につながる換気口を重点的に調査しました。点検の結果、換気口内部に無数のコウモリの糞が確認され、ここから侵入していたことが明らかとなりました。
まずは、屋根裏全体に専用の忌避剤を噴霧し、コウモリを徹底的に追い出し。その後、糞害による衛生リスクを解消するため、屋根裏全体をくまなく消毒作業いたしました。
換気口自体は構造上、交換が難しいタイプであったため、隙間をすべて丁寧にコーキング処理し、コウモリが再侵入できないよう完全に封鎖しました。
これにより、現場は安全かつ清潔な状態へと回復し、すべての作業を無事に完了いたしました。